学校日記

4/24(金) 今日の給食

公開日
2015/04/24
更新日
2015/04/24

校長室

 今日の【献立】
 牛乳 鶏そぼろ丼(ごはん、鶏そぼろ、いり卵) えびしんじょうのすまし汁 
花見だんご

 「しんじょう」とは日本料理の一つで、えび、かに、魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したものです。お吸い物やおでんの具にしたり、直接薬味をつけて食べるなどします。えびを使ったものをえびしんじょう、かにを使ったものをかにしんじょうといいます。
 
 また、花見だんごのきれいなピンク・白・緑の三色には意味があります。ピンクは桜の花を、白は溶けていく雪を、緑は新緑を表しています。ひな祭りのひし餅に似ていますね。ことわざにある「花より団子」は、花の美しさを楽しむより、お腹を満たしてくれる団子のほうを選ぶ様子を表しています。校長も花より団子です。
                        (後半は献立表ひとこと指導を参考に)

  • 1245153.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60173205?tm=20250203120257