3/9(月) 本日の朝会
- 公開日
- 2015/03/09
- 更新日
- 2015/03/09
校長室
本日の朝会では、校長より1月にも話をしました「1・17」と「3・11」を示し、今週水曜日に4年となる東日本大震災を前に、命の大切さと共に震災後話題となり、その年の漢字にも選ばれた「絆(きずな)」を紹介し、「絆とは切り離すことのできない人と人の結びつきであり、その結びつきには支え合い、助け合いの心が大切である」という話をしました。そして、命の大切さ、絆の大切さを考えながら、11日を迎えてほしいと伝えました。
その後、児童会代表から週目標について、給食委員会から1位6年、2位1年、3位5年の「もりもり賞」の表彰、栄養についての紹介がありました。そして、卒業式に向けて校歌などの練習を行い、最後に藤田先生から「今日から給食の残菜処理がなくなります。今までお手伝いをしてくださった用務員の鈴木さんにろうかなどであったらお礼を言いましょう」「絆(心と心のつながり)にはあいさつが大切です」「金曜日に先生たちで体育館をきれいにしました。みんなも卒業式に向けて清掃などしっかりやりましょう」と3つの話がありました。