学校日記

理科の授業

公開日
2014/01/15
更新日
2014/01/15

今日のできごと

○ 1月15日(水)
 6年生と3年生の理科の授業の様子です。
 6年生は「てこを利用した道具」の授業ではさみやステープラー、はしや爪切りの支点、力点、作用点がどこにあるかを実物を使って調べました。爪切りにはそれぞれの点が2つずつあることを発見し、驚いていました。
 3年生は「豆電球にあかりをつけよう」の授業で、豆電球、どう線つきソケット、乾電池のそれぞれの名前を確認した後、どうつないだらあかりがつくか、試行錯誤を繰り返していました。「ついた!」「光った!」苦労した後の喜びは大きかったようです。