岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 七夕飾り
6年生
願いをこめて、短冊を飾りました。
スマイル 2年生
2年生
七夕の、短冊を飾り付けました。願いが叶うといいですね。
1年生 七夕の短冊
1年生
もうすぐ七夕なので、短冊にお願いを書いて、笹に結びつけました。みんなのお願いがか...
朝の時間の様子です。
4年生 読み聞かせ
4年生
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
4年生 外国語
曜日の言い方を学びました。映像を見て、英語を聞き取ったり、ペアになって、ゲーム...
情報モラルについて、ゲームをし過ぎない、時間を決める、写真の扱い方など、教えて...
3年生 のんぼり完成
3年生
のんぼり体験で色付けをしたものが完成しました。 色とりどりで素敵な作品ができ...
6年生 起震車体験
起震車体験をしました。大きな地震が起きた時の揺れを体感することで、危機感をもつ...
4年生 学校保健委員会
ヤクルトさんに来ていただき、お話をしていただきました。朝ご飯を食べて、規則正し...
大型紙芝居を見せていただきました。
1年生 大型紙芝居
大型紙芝居の読み聞かせを聞きました。大きな絵での読み聞かせを楽しみながら聞きまし...
3年生 大型紙芝居
コロナ禍で行われていなかった大型紙芝居の読み聞かせがありました。 3年生は入...
1年生 タブレット学習
タブレットの使い方を学習をしました。 一つ一つ確認しながら行い、いろいろな操作を...
1年生 タブレット学習2
タブレット学習の様子です。
4年生 理科
「とじこめた空気や水」の学習で、加えた力の大きさと水の体積の関係について調べま...
クラブ2
きょうのひとこま
パソコンクラブはプログラミングを、将棋クラブは将棋の対戦を、伝承遊びクラブはトラ...
クラブ1
久しぶりのクラブの時間です。6年生のクラブ写真も並行して撮っています。体育館では...
5年生 産地調べ
5年生
社会の学習で、いろいろな食材の産地調べをしました。
1年生 図画工作
絵の具の使い方を学習しました。絵の具や水の量を調節しながら色をぬることができまし...
モラルBOX
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2022年6月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS