岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 のんぼり体験
3年生
3年生が、先日「のんぼり洗い」のお話をしていただいた松浦さんの仕事場へおじゃまし...
2年生 算数の授業
2年生
2年生算数「買えますか?買えませんか?」の授業風景です。 大きな数字の計算を、う...
七夕かざり
PTA
図書ボランティア作業班のお母さんたちに、「七夕かざり」の準備をしていただき、6月...
1年生 もうすぐ さくよ!
1年生
1年生 朝顔の観察の様子です。 大きく育ってきました。もうすぐ咲き始めます。 観...
6年生 力士さんとの交流
6年生
大相撲名古屋場所が近づきました。 この季節恒例の、「春日山部屋力士との交流会」を...
2年生 ザリガニつり
2年生が自然生態園にザリガニつりに出かけました。 係の人のお話を聞いた後,さっそ...
第1回学校保健委員会
学校医さん、学校歯科医さん、11名の保護者の皆さんにご参加いただき、第1回学校保...
PTA給食試食会
PTA厚生委員会主催「PTA給食試食会」を実施しました。 30名あまりのお母さん...
2年生 道徳の授業
2年生道徳「とどけた さいふ」の授業風景です。 資料を読んで、みんなで意見を出し...
3年生 のんぼり洗いのお話
岩倉市と言えば、五条川の桜に、のんぼり洗い。 岩倉市で鯉のぼりをはじめ、様々な染...
金管クラブ
きょうのひとこま
6月21日(木) 金管クラブでは、専門の方にお願いして、楽器の手入れの仕方につい...
2年生 プール
青空が広がり、気持ちのよい1日になりました。 2年生が、プールで「新・ごいしひろ...
大型紙芝居上演
読み聞かせボランティアサークル「レインボー」の皆さんによる大型紙芝居の上演があり...
プール開き
6月20日(水) 台風接近により延期になっていた「プール開き」を、今日行いました...
読書集会
6月19日(火) 図書委員会の皆さんが、読書集会を開いてくれました。 絵本「きみ...
授業公開2
学校行事
高学年の授業公開の様子です。 左から 4年生・5年生・6年生 みんな元気に授業に...
授業公開
6月16日(土) 授業公開・緊急避難訓練を実施しました。 ご参観・ご協力いただい...
資源回収中止のお知らせ
6月16日(土) 本日午後、PTA資源回収を予定していましたが、あいにくの天候で...
4年生 国語の授業
4年生
4年生国語「調べたことを報告する文章を書こう」の授業風景です。 報告書のまとめ方...
6年生から1年生へのプレゼント
1年生の廊下に、こんなすてきなものが飾ってあります。
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2012年6月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS