岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 学年体育
6年生
マット運動を行いました。前転、側転、倒立の3つのブースに分かれ、技を磨きました。
なかよし 1年生
1年生
算数の授業です。写し取った形を使って、絵を描きました。
6年生 理科
吐き出した息の中には、酸素や二酸化炭素がどれくらい含まれているのかを、気体検知管...
4年生 体育
4年生
学年体育でリレーをしました。 どうやったらバトンがスムーズに渡せるか、考えながら...
朝の読み聞かせ
今日はボランティアの方による読み聞かせがありました。
あさがおのまびきをしました。今後も観察を続けます。大きく育つといいですね。
学年体育の様子です。楽しく取り組みました。
なかよし1年生
各学級のグループごとに学校探検をしました。協力してキーワードやスタンプを集めるこ...
3年生 ラインズさんの授業
3年生
ラインズさんに来ていただき、スクラッチを教えていただきました。キャラクターが動く...
6年生 卒業アルバム撮影
クラブ活動の集合写真を撮影をしました。
3年生 理科の観察
種をまいたオクラとホウセンカの子葉が出てきたので観察をしました。 葉や茎に細かい...
6年生 ラインズ
たくさんのプログラミングを、ゲーム形式で楽しみました。失敗しても、友達からアドバ...
5年生 社会
5年生
低い土地のくらしについて、問いを解決するために自分でたてた学習計画にそって学んで...
朝の時間に、英語活動がありました。名前の伝え方を教えていただきました。
5年生 図画工作
紙粘土で形を作り、作ったものが動いて見えるようにタブレットでコマ撮りしました。...
6年生 英語
日常生活について紹介する文を、音楽にのりながら楽しく確認した後、リスニング問題に...
保健室探検に行きました。たくさんの質問をして、保健室のことがよく分かりました。
4年生 水の授業
今日は、愛知県企業庁の方に水の授業を行ってもらいました。
緑の募金
児童会
先週、20(月)、22 (水)の2日間、緑の募金活動をしました。今日、岩倉市...
6年生 メモリアルカップ
体育の授業で学んだことを活かしながら、クラス対抗リレー対決です。普段のバトンは違...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年5月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS