岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 学年体育
5年生
学年体育で組体操の練習をしました。
4年生 マット運動
4年生
友達と息を合わせてやるのも楽しいね。 少しタイミングをずらしたり、みんなでかけ声...
4年生 コロコロガーレ制作
少しずつできてきました。 うまく転がるかな?もう少し工夫しようかな。お友達とも交...
3年生 理科の授業
3年生
3年生 理科「こん虫を育てよう」の授業風景です。 ダンゴムシはこん虫? みんなで...
2年生 図工の授業
2年生
2年生 図画工作「ぼうしをかぶって」 完成間近です!
歯科指導
歯科衛生士さんから歯肉炎や歯みがきの正しい仕方についてお話を聞きました。毎日の歯...
総合〜米づくり〜
総合の学習で,米づくりの一年について服部さんからお話を聞きました。
朝の読み聞かせ
PTA
南っ子サポーターズ 読み聞かせ班「レインボー」の皆さんによる朝の読み聞かせの様子...
いじめ防止基本方針
校長室
本校で策定した平成26年度いじめ防止基本方針をアップしました。右下の配布文書でご...
授業研究
4年2組の国語の授業を、全職員が参観し、その後授業研究会を実施しました。 長年ご...
3年生 学校の周りを探検しました。
3年生が社会科の勉強で,自分たちの学校の周りを探検しました。 子どもたちは,...
5年生 家庭科〜裁縫道具を使って〜
裁縫道具を使って,玉どめやなみ縫いなどの練習がはじまりました。
6年生 外国語
6年生
今年の外国語の先生はムヌ先生です。 修学旅行では、外国の方に話しかけたり、一緒に...
6年生 家庭科
家庭科の授業でナップサックを作製しています。 ミシンで丁寧に縫いました。 完成し...
模様替え
南っ子サポーターズ 図書作業班のお母さんたちが、図書館の模様替えに取り組んでくだ...
今年も咲きました
学校探検
図工室前のタイサンボクの木に、今年も大きな花が咲きました。
6年生 家庭科の授業
6年生が、家庭科でナップサックを作っています。 6月3日からの修学旅行に間に合わ...
5年生 理科の授業
5年生 理科「植物の発芽」の授業風景です。 教室で、プラスチックコップを使って育...
2年生 算数の授業
2年生 算数「長さ」の授業風景です。 プリントに描かれている絵の中の、点と点を結...
1年生 英語でジャンケンポン
1年生
南っ子サポーターズ「レッツ」の皆さんによる朝の英会話。 今日は1年生の教室で、「...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2014年5月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS