岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
救命法講習会(職員向け)
きょうのひとこま
もうすぐプールが始まります。それに備えて職員向け救命法講習会を行いました。消防署...
PTA広報委員会
PTA
PTA各委員会が活発に活動しています。 今日は広報委員会の皆さんが,PTA新聞の...
ビワ
学校探検
全校集会で校長先生から紹介してもらったビワは,これです。子どもたち,見つけられる...
朝の全校集会2
校長先生の話の中で,5年生の子たちが,先週実施した野外学習の報告をしてくれました...
朝の全校集会1
朝の全校集会で,校長先生が「ビワ」についての話をしてくださいました。 去年たくさ...
4年生 算数の学習
4年生
4年生の算数,「折れ線グラフのかきかた」の授業風景です。 みんなのかいた折れ線グ...
2年生 朝はこれからはじまります
2年生
2年生の朝は,トマトの水やりから始まります。 それぞれの植木鉢に植えたミニトマト...
6年生 理科の授業
6年生
6年生の理科の授業の様子です。 「てこ」の学習で,竹とんぼを作りました。 「支点...
プール掃除
まだ気候が安定しませんが,夏は着実に近づいています。 来るべき夏に備え,今日6年...
3年生 史跡公園見学
3年生
3年生が史跡公園の見学に出かけました。 普段から馴染みのある場所ではありますが,...
2年生 算数の学習
2年生算数「直線をかこう」の授業風景です。 定規を初めて使います。 慎重にまっす...
5年生 野外教室 最終号
5年生
到着式の様子です。 2日間の思い出をたっぷり詰め込んで,みんな家路につきました。...
5年生 野外教室16
午後3時,予定通りの時刻にバスが到着しました。
野外教室 帰路につきました
13時50分,全ての日程を終え,参加者全員今帰路につきました。 予定よりも10分...
5年生 野外教室15(昼食)
焼き杉工作の後は、ちょっと早めの昼食。炊き込みご飯と魚のフライをいただきました。...
クラフト( 焼き杉工作)
朝食の後、荷物を整理して、一晩すごした部屋の掃除をしました。その後は、焼き杉工作...
5年生 野外教室14
午前中の活動が始まりました。 クラフト体験・・・焼き杉の制作に取り組みます。
5年生 野外教室13(朝食)
待ちに待った朝食です。バイキング形式で、けっこう美味しそう。昨日の夕食が早かった...
5年生 野外教室12(朝の集い)
おはようございます。野外学習2日目、さわやかな朝を迎えました。天気は良好、朝の集...
5年生 野外教室11
火舞も終わり,子どもたちの目にたくさんの涙があふれていました。 その涙から,これ...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年5月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS