岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通安全教室 3・4年生
4年生
3・4年生は自転車の乗り方教室です。 安全な右折の仕方,信号での止まり方・・・。...
交通安全教室 1・2年生
2年生
1・2年生は信号機を使っての歩行訓練です。 「横断歩道は手を挙げて,左右をよく確...
交通安全教室 5・6年生
6年生
低・中・高学年それぞれの段階に応じて「交通安全教室」を実施しました。 高学年は,...
5年生 朝の英会話
5年生
南っ子サポーターズ 「レッツ」の皆さんによる朝の英会話。 今日は5年生での実施で...
PTA総会
PTA
授業参観の後,PTA総会を開催しました。 昨年度の事業・会計報告を行い,本年度の...
授業参観
きょうのひとこま
4月25日 授業参観・PTA総会を行いました。 たくさんの保護者の方にご参観いた...
1年生を迎える会
4月22日,始業前の時間帯に「1年生を迎える会」を行いました。 全校で楽しくゲー...
3年生 春の遠足
3年生
4月21日 3年生は春の遠足で「市内施設めぐり」を行いました。 新しくできた生涯...
1年生 春の遠足
1年生
4月21日 1年生は市内の御土井公園に「春の遠足」に出かけました。 お弁当の頃に...
二年生遠足 2
芝生広場でたくさん遊んで、いっぱい汗をかきました。 これからご飯を食べます。美味...
二年生遠足1
さかき公園に到着しました。 芝生広場で元気いっぱい遊んでいます。
トーチ棒づくり・・・野外教室に向けて
5月19日・20日,5年生は野外教室に出かけます。 実際に準備ができる日数は,そ...
クラブ決め
昼の休み時間に所属クラブの決定を行いました。 希望のグラブの場所に集まり,規定の...
1・6年生出会いの会
1年生と6年生はペア学年。 一人一人ペアを決めて,1年間いろいろな場面で交流を行...
認証式
4月18日(月) 朝の全校集会で,認証式を行いました。 各委員会の委員長,学級委...
1年生 きゅうしょくが はじまったよ
1年生も給食が始まりました。 白衣を着た給食当番が,給食をつけ分けて,みんなで「...
避難訓練 2
学校行事
全校での訓練の後,4年生は煙体験(写真左),5年生は救助袋降下訓練(写真右)を行...
避難訓練 1
火災を想定した避難訓練を行いました。 1年生も含めて,かなり緊張感をもった訓練が...
2年生 図工の授業
2年生の図工の授業風景です。 きれいな色で,細かく模様をつけた「たまご」を一人一...
南っ子サポーターズ 朝の読み聞かせ
南っ子サポーターズ 図書・読み聞かせグループ「レインボー」の皆さんによる朝の読み...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年4月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS