岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
きょうのひとこま
天候不順のため,2度延期をした避難訓練を,2時間目の終わりから放課にかけて実施し...
1・2年生 がっこうたんけん 2
1年生
グループごとに,学校の中を巡りました。先々で出会った先生たちに,いろいろな質問を...
1・2年生 がっこうたんけん
2年生
生活科の学習で2年生が,1年生の子たちに学校の中を紹介して回りました。 最初は体...
ブタハトシャベル
朝の全校集会で,江南警察署の有馬さん,中島さんから「交通安全の話」をしていただき...
5年生 野外教室の準備
5年生
5年生は5月21日(金)・22日(土)に野外教室を実施します。 現在その準備が進...
南っ子サポーターズ 図書作業班
PTA
本年度第1回の図書作業班の活動が行われました。 図書館の飾り付けや,図書の整理を...
1年生をむかえる会 2
次に,2年生の子たちがこの1年間でできるようになったことを発表してくれました。な...
1年生をむかえる会
朝の集会の時間に,「1年生をむかえる会」を行いました。 1年生の子が,ペアの6年...
1・6年生 交流活動
6年生
1年生の遠足に,6年生が合流して一緒にお弁当を食べました。 学校に帰ってからも,...
5年生 野外炊飯
どの班も,おいしいご飯が炊けました。 協力していただいた服部先生からも,「今日は...
4年生 春の遠足
4年生
4年生は,犬山浄水場の見学です。見学の前にひばりヶ丘公園でしっかりと体を動かしま...
3年生 春の遠足
3年生
3年生は,市内のいろいろな公共施設を見学しました。 市役所,生涯学習センター,総...
2年生 春の遠足
2年生のお弁当の時間です。 11:00,さかき公園の屋根付きの広場をお借りして,...
9時20分,5年生が希望の家に到着しました。 これから野外炊飯を始めます。 どん...
1年生 春の遠足
9時20分,1年生が目的地の御土井公園に到着しました。 早速元気になかよく遊び始...
遠足に出発!
昨日の雨も何とかおさまり,今日は予定通り遠足を実施することができます。 8時20...
保健委員会の活動
保健委員会の子たちが,毎日学校の水質検査をしてくれています。 こうした地道な活動...
もうすぐ 1年生をむかえるかい
4月26日(月)に,1年生を迎える会を行います。 高学年の実行委員会を中心に,そ...
3年生 道徳の授業
3年生道徳の授業風景です。 身近に起こりそうな困った出来事を想定し,その時自分な...
6年生 算数の授業
6年生算数の授業風景です。 1から100までの数字を正方形の表に並べたものを使っ...
モラルBOX
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年4月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS