岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
生活科
2年生
キャベツの苗を観察しました。
6年生 学年体育
6年生
ソフトバレーの交流戦をしました。
6年生 国際交流
トーマス先生の授業がありました。ミニゲームや、写真を見ながら楽しく英語を話しまし...
6年生 筆文字講座
空間を意識しながら、個性あふれる字になりました。作品は、卒業式で掲示します。
自分の思いや好きな言葉を筆文字で書きました。
文字を書く色紙に色をつけました。パステルを使って美しく仕上げました。
文字職人の杉浦誠司さんをお招きし、筆文字講座を行いました。
3年生 国語の学習
3年生
国語でもちもちの木の学習をしています。登場人物の変化について、友達と一緒に読み取...
3年生 理科の学習
理科で音の伝わり方について学習しています。糸電話を作って、糸がふるえることで音が...
もくもく掃除
児童会
もくもく掃除強化週間として美化委員が掃除の様子を見に行きました。ペア学年と協力し...
4年生 ボッチャ大会
4年生
福祉の学習のまとめとして、これまでお世話になった各団体の方をお招きして、ボッチャ...
2年生 算数科
箱の形の学習が進んでいます。箱の準備をしていただきありがとうございました。
5年生 心をこめて
5年生
2月の終わりにある6年生を送る会の準備を進めています。
3年生理科の学習
理科でじしゃくの学習が終わりました。まとめとして、じしゃくのおもちゃ作りをして遊...
なかよし 1年生
1年生
朝の時間に、読み聞かせがありました。絵本の近くに集まって、物語を楽しみました。
5年生 国際交流
トーマス先生と特別ゲストの先生と楽しい時間を過ごしました。南アフリカのことにつ...
5年生 ペア遊び交流
3年生とペア遊び交流で、運命共同王様ドッジをやりました。3年生も5年生もみんな...
6年生 音楽
卒業式で歌う合唱の練習をしています。
6年生 社会
戦争中の制限のある生活の中では、自分の大切なものを手放さなければいけないことが分...
6年生 家庭科
印をつけて、しつけ縫いをしました。来週はミシンの作業です。丁寧に作っています。
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年2月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS