岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 家庭科
6年生
いつも過ごしている教室の掃除をしました。普段手が届かないところや、ずっと汚れが気...
なかよし 1年生
1年生
読み聞かせを楽しんでいます。
6年生 国語
将来の夢や自分が大切にしていきたいことを、資料を使って話しました。聞き手を意識...
6年生 筆文字講座その4
最後まで集中して、作品づくりに取り組みました。作品は、卒業式で体育館に飾る予定で...
6年生 筆文字講座 その3
テーマは自由です。素敵な字になるコツを教えてもらって、読み返したときに、自分が元...
6年生 筆文字講座 その2
パステルを使って、白い色紙に色をつけました。茶漉しで散りばめた粉を叩いて、美しい...
6年生 筆文字講座
筆文字職人の杉浦誠司さんにお越しいただき、筆文字講座を行なっていただきました。
英語活動がありました。
2年生 算数
2年生
箱の形の学習で、粘土とストローを使って、頂点と辺の数を確認しました。 協力しては...
6年生 社会
歴史の学習も、終わりが見えてきました。これまで学習したことを年表で確認しています...
2年生 国語
漢字パズルを作って、パズル大会をしました。
6年生 ラインズ
部屋に入ると、電気が付いたり消えたりするようにプログラミングしました。自動ドアや...
タブレットの授業がありました。プログラミングで、自分が思うように動かせるよう考...
全校集会(TV)
校長室
最初にMOA美術館(書写)の全国金賞、人権作品コンクール、読書感想文の県入賞など...
6年生 国語
「今、私は、ぼくは」卒業を迎える今、みんなが考えていることをスピーチしてくれまし...
6年生 卒業の準備
感謝の気持ちを形にしています。
6年生 わくわくプロジェクト
5年生から携わってきたわくわくプロジェクトが終わりました。完成した資材置き場の...
2月22日 150周年イベント
学校行事
150周年記念イベントとして、上田若渚さんにお越しいただき、「そのままの今を好...
朝の読み聞かせを楽しみました。
6年生 卒業に向けて
卒業式で歌う合唱練習を、初めて学年全員で体育館で行いました。 先生たちのアドバイ...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年2月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS