岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 朝の読み聞かせ
2年生
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。 今日も楽しいお話をありがとう...
6年生 校長先生との会食会
6年生
6年3組の子どもたちの、校長先生との会食会が先週から行われました。小学校での思い...
4年生 福祉発表会
4年生
1年間、総合の時間で学んだ「福祉」について発表しました。各グループで模造紙や画...
今日の全校集会
きょうのひとこま
今日の全校集会での校長先生のお話は、今までの校長先生のお話から1年間を振り返る...
2年生 6年生を送る会練習
6年生を送る会に向けて出し物の練習をしています。 今日は初めて学年で練習をしまし...
5年生 6年生を送る会に向けて
5年生
6年生を送る会は、5年生が運営します。 学年全体で集まって、どの係を分担するか...
1年生 図書ボラ
1年生
今朝は、誕生日の読み聞かせでした。自分の小さい頃を思い出す子もいました。2月生...
3年 国語
3年生
俳句の中に、同じ漢字の音読みと訓読みを組み込んだカルタを作りました。作ったカル...
2年生 1年生を迎える会に向けて・・・
来年度の1年生を迎える会に向けてプレゼントの色塗りをしています。
1年生 版画
版画を刷り始めました。「作った人の顔に似ている。」とのつぶやきが、聞こえていま...
4年生 外国語
図工室や保健室など、学校にある部屋の名前を英語で発音しました。仲間と交流をし、...
図書ボランティア(作業班)2
PTA
図書ボランティアとして、一緒に活動していただける方を募集しています。 次回は...
図書ボランティア(作業班)1
もうすぐ卒業式です。 6年生のお兄さんお姉さんに「ありがとう」「おめでとう...
2年生 もくもくそうじ週間
今日から1週間は「もくもくそうじ週間」です。 いつも以上に一生懸命,「もくもく」...
2年生 ほっとパトロールさんとの会食
日頃お世話になっているほっとパトロールの皆さんと給食を食べました。 お話をしたり...
薬物乱用防止教室
第三回学校保健委員会がありました。 薬物乱用防止教室として、薬物依存の恐ろしさを...
1年生 動物の赤ちゃん図鑑を作ろう
生活の氷は、残念ながらできませんでしたが、校庭で見つた友達がいました。 国語で...
1年生 富澤先生のレッスン
富澤先生に上手な歌い方を教えてもらいました。魔法の言葉「ようしやるぞ」で歌うと...
2年生 カンガルータイム
カンガルータイムでは,4年生と一緒にバナナおにをしました。 2年生は,最近まで国...
2・4年生「カンガルータイム」
バナナ鬼をして遊びました。4年生はお兄さん、お姉さんとして2年生と接することが...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年2月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS