岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 学年体育
2年生
久しぶりの学年体育でした。 今日はとびあそびをしました。 それぞれのコースに分か...
5年生 調理実習(2組) その2
5年生
続きです。
5年生 調理実習(2組) その1
今日は2組が調理実習を行いました。 班で協力しながら作り,おいしくいただくこと...
3年 算数
3年生
袋に砂を入れて1kgを作りました。1kgがどれくらいの重さなのか実感することが...
1年生 算数
1年生
算数で 計算紙芝居を作っています。金曜日は紙芝居大会です。どんな紙芝居ができる...
カードを使って学習しています。ひきざんもできるようになりました。
1年生 ありがとう。
今週で最後なので、各クラス石黒先生と給食を一緒に食べて別れを惜しみました。
1年生 お助け先生ありがとう。
石黒先生が 今月でお辞めになります。いろんな場面で助けていただきありがとうござ...
4年生 外国語活動
4年生
英語での遊びの言い方や誘い方を学びました。みんなで楽しく学ぶことができ、笑顔が...
4年生 福祉交流会
障害を持った方やボランティアの方と一緒にパラリンピックの種目にもなっている「ボ...
5年生 調理実習(3組) その2
5年生 調理実習(3組) その1
本日は3組が調理実習を行い,ご飯とみそ汁を作りました。 具を入れる順番やご飯の...
1年生 学年体育・掃除
学年体育では、縄跳びカードを使って 前跳びや後ろ跳びにチャレンジしました。隣の...
秤を使っていろいろなものの重さを量りました。秤によって、1目盛りの大きさが違う...
3年 カリフラワー収穫祭
収穫したカリフラワーを簡単に調理し,みんなでいただきました。カリフラワーのおい...
3年 カリフラワー収穫
9月に苗植えをしたカリフラワーを収穫しました。民生児童委員の皆さんにお手伝いし...
2年生 外国語活動
外国語活動の授業がありました。 前回覚えた食べ物の名前を復習するゲームをしました...
5年生 調理実習3
会食の様子の続きです。美味しそうに食べて満足そうでした。
5年生 調理実習2
会食の様子です。完成してとても嬉しそうでした。
5年生 調理実習1
調理実習を行いました。ご飯と味噌汁を作りました。ご飯は火加減に気を付けながら鍋...
モラルBOX
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年11月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS