岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生国語 論語の暗記
5年生
先人の大切な教えは、暗記して理解できるようになります。 子曰はく、「己の欲せ...
南っ子グランドゴルフ大会
きょうのひとこま
ほっとパトロールの皆さんと、子供たちとの交流活動「南っ子グランドゴルフ大会」を実...
南っ子ギネス(フラフープ)
南っ子ギネス5日目。今日の種目は「フラフープ」です。 1分間に回すことができた回...
2年生 図書館見学
2年生
2年生が、生活科の学習で岩倉市図書館の見学に出かけました。 職員の大島さんから、...
6年生 ぴよぴよタイム
6年生
南部保育園のお友達と6年生の交流活動「ぴよぴよタイム」の4日目、6年生が保育園に...
1年生 どんぐりごま
1年生
1年生 生活科の授業風景です。 先日川井町の白山神社で拾ってきたどんぐりを利用し...
3年生 1キログラムって・・・これぐらい?
3年生
3年生 算数の授業風景です。 砂場へ出て、買い物袋に1キログラムになるよう、見当...
読み聞かせ
今日も読み聞かせをしていただきました。 ある教室では、「ゆっくりむし」という絵本...
アルバム撮影
先日、卒業アルバムの撮影を行いました。 慣れ親しんだ学校で、思い出のアルバムを撮...
ミシンに苦戦
5年生は家庭科でエプロン作りをしています。 ミシンは難しいですね。 家庭で練習で...
クラブ活動
6時間目のクラブ活動の様子です。 冷たい風が吹いていますが、外で活動している子た...
南っ子ギネス(ドッジビー投げ)
南っ子ギネス、4つ目の種目は「ドッジビー投げ」です。 強い風をうまく利用して、記...
朝の読み聞かせ
木曜日の朝は、「レインボー」の皆さんの読み聞かせで、穏やかに始まります。 写真は...
南っ子ギネス(バスケット)
南っ子ギネスの3日目は、体育館での「バスケット」でした。 30秒間にゴールできた...
6年生 ぴよぴよタイム3日目
南部保育園との交流「ぴよぴよタイム」の3日目です。今日は、おとぎばなしビンゴを...
1年生 ウイ・ウイッシュ・ア・メリー・・・
南っ子サポーターズ「レッツ」の皆さんによる朝の英会話の様子です。 クリスマスが近...
ぴよぴよタイム 2日目
ぴよぴよタイムの2日目です。 今日は、お外でしっぽとりをしました。 寒さを吹き飛...
今日の南っ子ギネスは一輪車
児童会
今日の南っ子ギネスは、一輪車30m走でした。どの子も練習の成果を発揮して、頑張...
1年生 あきみつけ
1年生が生活科の学習で、川井町の「白山神社」へ出かけ、秋みつけをしてきました。途...
3年生 カリフラワーの収穫
9月に苗を植えたカリフラワーが大きく育ちました。 民生委員・児童委員の皆さんや地...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2013年11月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS