岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 今日の様子
2年生
二回目の町探検、子供たちは朝からワクワクしながら登校してきました。 一組は、...
5年生 学年レク
5年生
今日は、野外学習の雨天時用に計画していた、学年レクをしました。種目は綱引き・障害...
2年生 まちたんをしよう 東コース
学校の東門を出発して,岩倉駅方面に向かいました。 2回目のまちたんけんなので...
5年 図工
電ノコを使って板を切りました。
4年生 外国語
4年生
自分で考えた文房具セットを友達にプレゼントしました。また、アルファベットの小文...
体育は、逆上がりの練習をしました。手は、肩幅に広げて順手にもつ。一歩踏み出した...
5年生 習字の時間
今日は「登る」を漢字と平仮名の大きさに気を付けて書きました。友達の作品の良いとこ...
4年生 国語「慣用句」
国語辞典を使い、慣用句の意味調べを行いました。みんな集中して辞書をひくことがで...
4年生 英語ボランティア
体の様々な部位の言い方を教えていただきました。歌に合わせておどり、楽しく発音し...
2年生 まちたんけん 西コース
学校の西門を出発して,県道63号線を北へ向かいながら中央公園を目指しました。い...
楽しみにしていた町探検は、駅コースと中央公園コースへ分かれて行きました。 1...
3年生 理科 地面のようすと太陽
3年生
太陽の光とかげの関係について学習しています。 遮光板で太陽の位置とかげのでき方...
3年生 算数 あまりのあるわり算
あまりのあるわり算を使って、カードゲームをしました。 あまりが小さくなるように...
3年生 総合 カリフラワー速報
生長を見届けているカリフラワーの速報です。 葉がかなり大きくなってきています。...
4年生 理科「わたしたちの体と運動」
人の体には骨と筋肉があることを学びました。
図工は、「スーホの白い馬」のスーホを描きました。馬と一体になって競争しているか...
工事用の壁に掲示
校長室
1階の校長室前、2階の2年1組、3年3組の前はトイレ工事のために簡易の壁で囲わ...
西側トイレの工事の様子
きょうのひとこま
10月に入って本館西側のトイレ、手洗いの工事が進んでおり、工事箇所は簡易の壁で...
通学班集会
朝の時間を使って、通学班集会を行いました。後期の班長、副班長を決め、班の並び方...
4年生 国語「クラスみんなで決めるには」
よりよい話し合いの進め方について考えながら、みんなで話し合いをしました。みんな...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2020年10月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS