岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 社会
3年生
昔の道具を見せてもらいました。触ったり、わからないことを質問したりしました。
1年生 国際交流
1年生
ダスティン先生に英語のこと、カナダのことなどのお話を聞きました。カナダでは冬、川...
保健委員のインフルエンザ防止教室
6年生
保健委員が6年2組でインフルエンザ防止教室を行いました。プレゼンテーションに従...
大型紙芝居がありました。
2年生
5時間目に大型紙芝居がありました。 紙芝居が始まる前には、しりとりの絵で子ど...
国際理解がありました。
国際理解の授業をダスティン先生に行っていただきました。 今年度は、カナダの生...
4年生 道徳
4年生
校長先生の道徳の授業がありました。 宮越由貴奈さんの「命」という詩から「命の...
3年生 クラブ見学
4年生になったら始まるクラブの見学に行きました。
1年生 大型紙芝居
図書ボラさんによる大型紙芝居の読み聞かせがありました。 リズミカルなペープサート...
1年生 給食週間
昨日のふれあい給食に続き、今日は給食委員会のお兄さんたちが、食に関する紙芝居を読...
3年生 理科
豆電球を使って、金属さがしをしました。
3年生 国際交流
ダスティン先生とカナダについてのクイズや、ダンスを楽しみました。
4年生 算数
「変わり方」の単元に入りました。ストローを使って、いろいろな長方形をつくってい...
5年生 交際交流
5年生
今日は,5年1組が交際交流の日でした。 ダスティン先生から,クイズ形式のお話を...
4年生 国際交流
ダスティン先生の授業がありました。カナダの食べ物のクイズや、ダンスをしました。...
寒いけど・・・
今日教室に行ってみると,自分たちから「メダカの水槽の掃除していいですか」と言っ...
ふれあい給食会
きょうのひとこま
岩倉市長さんはじめ、多くのお客様を迎え、給食を楽しく食べました。食事の後はお客さ...
4年生 書写
今日は新しい課題「元気」に取り組みました。「まがり」と「そり」の違いに気をつけ...
6年生 カウントダウンカレンダー
6年生は一人一枚ずつ、カウントダウンカレンダーを作成しました。今日を含めて、卒業...
6年生 薬物乱用防止教室
6年生は、養護教諭による薬物乱用防止教室を行いました。危険ドラッグが人体に及ぼす...
1年生 算数
算数では、身の回りの100までの数を見つける学習をしました。 学校の中を探検して...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2015年1月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS