岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 算数の授業
3年生
3年生 算数「小数」の授業風景です。 これまでに学習した「分数」を生かして、「0...
大型紙芝居 「そんごくう」
PTA
1月30日(木) 図書ボランティアサークル「レインボー」の皆さんによる大型化に芝...
みんなのねがい展
きょうのひとこま
2月2日まで、岩倉市役所2階で「みんなのねがい展」が開かれています。 本校からも...
4年生 図工の授業
4年生
4年生が図工の授業で版画に取り組んでいます。 自分の顔を大きく描き、それを力強い...
5年 デンソー サイエンス スクール
5年生
5年生は名古屋大学大学院工学研究科技術補佐員の竹内幸久先生をお迎えして、デンソ...
3年生 理科の授業
3年生 理科「磁石のふしぎを調べよう」の授業風景です。 運動場の砂場で、磁石を使...
青空タイム
今日は比較的穏やかな一日となりました。 2時間目の休み時間には、「青空タイム」を...
PTA プリザーブドフラワー講習会
PTA文化委員会主催「プリザーブドフラワー講習会」を行いました。 プリザーブドフ...
1年生 生活科の授業
1年生
1年生が生活科で「ぐにゃぐにゃだこ」作りに取り組んでいます。 思い思いの装飾をし...
朝の英語活動
南っ子サポーターズ「レッツ」の皆さんによる朝の英語活動、今日は3・4年生の教室で...
5年 家庭科
掃除について学ぶ学習で、「そうじ あるある」として、私が知っている掃除のテクニッ...
豆つかみ大会
給食週間にちなんだ「豆つかみ大会」。今日は6年生を対象に実施されました。 西原先...
4年生 体育の授業
4年生体育の授業風景です。 長縄の練習に取り組んでいます。縄を回す速度が、半端で...
2年生 学年閉鎖のお知らせ
校長室
昨日の夕方から今朝にかけて、下痢や嘔吐の症状を複数回訴えた児童が多数いるとの知ら...
授業公開3
授業公開5・6年生の様子です。 参観してくださった皆様、ありがとうございました。
授業公開2
授業公開3・4年生の様子です。
授業公開1
1月24日(金) 授業公開を行い、たくさんの保護者の方に、南っ子タイムと授業の様...
ベルマーク
PTA厚生委員のお母さんたちが、ベルマークの集計をしてくださっています。 先日、...
鳥クイズ
鳥パネル展最終日の今日、「鳥クイズ」を行いました。 展示してあるパネルからの問題...
「ふるさとの味」をテーマに、「おぞうに」で学び合いの学習を行いました。 我が家の...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2013年1月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS