岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 ボッチャ大会
4年生
福祉の学習のまとめとして、これまでお世話になった各団体の方をお招きして、ボッチャ...
4年生 外国語
外国語の授業で、学校の中のお気に入りの場所を伝え合いました。 相手の話を聞いて「...
4年生 保健の授業
先週、今週と保健の先生による授業がありました。 大人になるにつれて、心と体はどの...
4年生 図画工作
2学期最後の図工の授業で、手作りカードを作成しました。 渡す相手に想いを込めて、...
英語の「右」「左」を耳と体を使って覚えました。 「right」と「left」を頑...
4年生 ラインズ
シューティングゲーム作りをしました。 ゲームを作ることを通してプログラミングにつ...
4年生 秋の遠足
イルカのショーを見ます!
タッチタンクで実際に海の生き物に触れながら、スタッフの方による解説を聞きました。...
名古屋港水族館に到着!! 着いて早々、シャチに夢中です。
4年生 休み時間の様子
教室で遊ぶメンバーでウノが流行っています。 その時々で集まり、いろいろな人とでき...
今日は外国語の時間に、ピザ屋さんとお客さんになりきって買い物の練習をしました。「...
4年生 ユニバーサルデザインすごろく
発表会が終わった後は、ユニバーサルすごろくをやりました。
4年生 社会
社会の授業で発表を行いました。 愛知県に古くから残る建物や祭りなどについて調べ学...
4年生 国語
よりよい話し合いを目指し授業に取り組んでいます。 「司会者」「提案者」「参加者」...
ユニバーサルデザインのすごろくに挑戦しました。 すごろくのマスの中には「利き手...
4年生 南っ子発表会
今日から、学年での南っ子発表会に向けた練習が始まりました。子どもたちは、発表会を...
4年生 算数
今日は算数の時間に、面積の勉強をしました。子どもたちは新聞紙を使って、実際に1平...
4年生 ごんぎつね
今日は「ごんぎつね」の第六場面について、イメージマップを使いながら登場人物の気持...
体育館には、11月の南っ子発表会に向けたオープニング練習の声が響いています。初め...
4年生 学年体育
運動場には9面のフィールドが設けられ、学年体育の時間に18チームの子どもたちがベ...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS