3年生 国際理解
- 公開日
- 2018/03/01
- 更新日
- 2018/03/01
3年生
今日は3年生最後の国際理解の授業でした。体のパーツの表現の仕方を勉強した後、単語を使ったゲームをしました。お題の単語が読み上げられたら、机の間に立てたスティックのりを取るというゲームです。最初は頭に手を乗せて・・・子どもたちは大盛り上がりでした。4年生からは英語の授業がぐっと増えます。苦手意識をもたずに、このまま英語が大好きな子どもたちであってほしいですね。
3年生
今日は3年生最後の国際理解の授業でした。体のパーツの表現の仕方を勉強した後、単語を使ったゲームをしました。お題の単語が読み上げられたら、机の間に立てたスティックのりを取るというゲームです。最初は頭に手を乗せて・・・子どもたちは大盛り上がりでした。4年生からは英語の授業がぐっと増えます。苦手意識をもたずに、このまま英語が大好きな子どもたちであってほしいですね。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |