学校の歴史
- 公開日
- 2010/05/18
- 更新日
- 2010/05/18
学校要覧
明治 6年 大地学校
郡南学校
明治 9年 大の川学校
明治11年 北島学校
明治20年 岩倉羽根尋常小学校
明治25年 豊秋尋常小学校
明治40年 岩倉第三尋常小学校
明治42年 岩倉第二尋常小学校
大正 2年 ・今の場所に学校をつくることがきまる
大正 3年 ・東校舎ができる
大正 4年 ・中校舎ができる
大正 9年 ・二宮尊徳(そんとく)の石像(せきぞう)ができる
大正11年 ・西校舎ができる
昭和16年 岩倉南国民学校
昭和18年 ・正門ができる
昭和22年 岩倉町立岩倉南小学校
・岩倉中学校ができる
昭和32年 ・給食調理室ができる
昭和34年 ・プールができる
昭和35年 ・鉄筋二階建校舎ができる
昭和40年 ・校歌ができる
昭和41年 ・北館ができる(9教室分) ・岩倉東小学校ができる
昭和42年 ・さらに北館に9教室が増える
昭和44年 ・体育館ができる
昭和45年 ・北館に6教室が増える
昭和46年 岩倉市立岩倉南小学校
昭和48年 ・東館ができる ・五条川小学校ができる
昭和52年 ・西館ができる
昭和54年 ・南館ができる
昭和56年 ・曽野小学校ができ,分離する
昭和57年 ・愛知県小中学校PTA連絡協議会から研究委嘱
昭和58年 ・第2運動場が竣工
昭和61年 ・県社会福祉協力校活動委嘱
・放送設備等改修工事,テレビ共聴アンテナ設置
平成 元年 ・丹葉地方教育事務協議会より研究委嘱(道徳教育)
平成 2年 ・屋内運動場(体育館)改修工事完了
・道徳教育研究発表会開催
平成 3年 ・西館教室床等改修工事完了
平成 4年 ・本館大規模改造工事完了
平成 6年 ・東海地区学校図書館奨励賞受賞
・愛知県教育委員会より研究委嘱
(豊かな心を育てる活動推進事業)
平成 8年 ・東海三県学校図書館奨励賞,部門優秀賞受賞
・空調設置工事完了
平成 9年 ・愛知県健康推進学校入選
・プール改修工事完了,温水シャワー設置
平成10年 ・体育館耐震工事完了
平成11年 ・コンピュータ教室設置
平成12年 ・TVハンガー設置工事完了
・ビオトープづくり開始
平成14年 ・門扉設置
・西館東側壁画設置
平成15年 ・空調設置工事完了(図書館・ことばの教室)
・新しい鳥小屋とバスケット・コートができる
・運動場東側拡張工事完了,下水道接続工事完了
平成17年 ・玄関等スロープ工事・階段手すり取り付け工事完了
・「ほっとパトロール」開始
・本館ひさし改良工事・体育館通路改修工事完了
・全日本特別支援教育研究連盟全国大会愛知大会授業公開
・県健康推進学校特選受賞
平成18年 ・東門にインターフォン設置
・教室へのコンピュータ設置並びにLAN工事完了
平成19年 ・AED設置(保健室前廊下)
・教室に扇風機設置
・愛知県健康推進学校特別優秀受賞
平成20年 ・「PTAスクール・ガード」開始
平成21年 ・学びの池改修工事完了
平成22年 ・東グラウンド貯水槽埋設工事完了