2年生 今日の様子
- 公開日
- 2021/02/15
- 更新日
- 2021/02/15
2年生
国語は、引き続き「スーホの白い馬」の発表とテストをしました。馬頭琴を作るところの理由を言葉にするのが難しかったようです。大好きな白馬の皮や骨などを使うことに抵抗を感じていることと、また夢で馬頭琴にすることで白馬が、そばにいることができるという話に素直に喜べない自分がいるようでした。
算数は、箱の辺をストローで頂点を粘土で作りました。バランスがとれず、何度もストローが傾いてしまい組み立てるのに苦労していました。辺と頂点の数は、理解できました。
音楽は、手話で「さんぽ」の歌を歌いました。1番目の歌詞には、手話がありましたが、2番 3番は、手話がなく自分で「きつね」「たぬき」「友達」など考えながらやっていました。初めて手話をしましたが、半分以上できました。
体育は、体育館で横跳びの練習とあざらし うさぎ跳び けんぱをしながら、じゃんけんレースをしました。じゃんけん王者がいました。
朝から雨が降っていたので、休み時間は、一日タブレットで検索練習をしていました。どんどん使いこなしていました。子どもの好奇心はすばらしいです。