2年生 今日の様子
- 公開日
- 2021/01/08
- 更新日
- 2021/01/08
2年生
地震を想定した避難訓練をしました。静かに素早く移動することができました。避難の仕方や避難場所についても話をしました。真剣に聞くことができました。
算数は、「100cmをこえる長さ」をしました。1mものさしを使って、両手を広げた長さを測りました。長いものさしの扱いに奮闘していました。
国語は、漢字テストと「谷」「北」の練習をしました。
音楽は、「チャチャマンボ」のリズム打ち 四拍子の指揮 木琴 歌の練習をしました。リズムにのって手拍子をしたり、指揮をしたりしました。次回は、発表会をする予定です。
道徳は、「お年玉をもらったけれど」を読みました。駄菓子屋でサッカー選手のカードを買いすぎて、欲しかったサッカーボールが買えなくなる話です。「親にお金を借りて買うか あきらめるか」という発問に、「借りるのはおかしい、お年玉で買うものだから」「自分の責任だから」「生活費を使うことはダメ」「怒られるから」「お金をためてかえばいい」など意見がでました。お年玉も一部使って貯金するということも話していました。主人公に一言という発問には、「無駄遣いはいけないよ」「カードを買いすぎちゃったね」「少しだけにすればよかったね」「お金をためなさい」などがありました。お金の使い方をよく考えていました。
休み時間は、ドッジボール、ギネスのフラフープ バスケ 竹馬 一輪車 ドッジビーの練習をしていました。元気にすごせ安心しました。