2年生 今日の様子
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
2年生
国語は、手作りのお菓子の思い出の話や水泳検定合格で買ってもらったお菓子の思いでなど発表していました。
算数は、12×5の解き方を考えました。12×5は、5×12と同じだから、5の段を知っているからできることを確認しました。他の段も考えてみました。練習問題まで進みました。
道徳は、仲のよい友達と仲のよくない友達が雨ふりに傘に入れてと頼まれ、仲のよい子だけを入れようとしたら、「わたしだけなら、いい」と言って雨の中を走り去っていく姿を見て、「はっ」とした「雨ふり」というお話です。「なぜ、はっとしたか」と言うところで、「仲よくなれるチャンスだったのに」とか「一人だけ入れようとしたことに、気づいた」とか発言しました。「今度二人にあった時どうするか」という発問には、「あやまる」など具体的に話していました。二人にあったとき、どういうかを演技してやってみました。あったときに、無視されたら、逃げられたらとの場面を設定して、役割演技をしてみました。主人公役をやりたいとたくさんの子が手をあげました。
音楽は、棒を使って「ウンパッパ」を踊ってみました。なかなか難しかったです。5人合格しました。
冬休みまで、「あと5日」とカウントダウンしながら、元気に仲良くやるべきことをやって2学期を終えたいと話しています。