2年生 今日の様子
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
2年生
国語は、「ようすをあらわすことば」をやりました。雨がふっている絵を見て、「どれぐらい降っているか」 「どんな音が聞こえるか」 「〇〇みたいに降っている」 「〇〇のように降っている」ということを考えて文作りをしました。
算数は、「九九のきまり」をやりました。2の段の答えと3の段の答えをたすと〇の段の答えになるなど、九九表を見ながら確認しました。また、3の段の答えから2の段の答えを引くと〇の段の答えになるなど、段を入れ替えて練習しました。だいだい理解していました。
体育は、縄跳びの二人跳びの練習をしました。二人前後並び跳び 横並び跳び 駆け足跳び など挑戦しました。「いくよ〜。せ〜の」「一 二 三」など声を合わせてやっていました。とても微笑ましかったです。
5時間目は、人権講演会でした。上田若菜さんのお話と歌を聞きました。「マザーチーク」「まるほめ」「パプリカ」「ありがとうわっか」「糸」の5曲を聴きました。お話の後、「とてもきれいな声」「目が見えないのにピアノが弾けるってすごい」「笑顔がいい」「障害があると思えない。明るいしなんでもできる」と感想を言っていました。子どもたちにとって、心に残る時間となりました。