学校日記

2年生 今日の様子

公開日
2020/11/18
更新日
2020/11/18

2年生

 朝は、英語ボランティアの方に、クリスマスの英語を教えていただきました。クリスマスの衣装や鈴などで楽しい時間を考えていただき、ありがとうございました。
 国語は、「おわり」の場面を考えました。班で読み合いました。数名の子が発表しました。今話題の「〇〇の刃」に出てくる登場人物に似た名前があったり、財宝を探したり、リンゴの実を食べて魔法の世界へ行ったり、いちごの国の王様お姫様になったりするお話がありました。想像力全開でした。明日は、全員発表の予定です。楽しみです。
 算数は、三角形を三角形を二つ 三角形と四角形 四角形を二つに分ける方法と分けたものを見て、どんなことに気づくのかを考えました。「頂点どうしを結ぶと三角形が二つできる」 「頂点と辺を結ぶと三角形と四角形ができる」など発表できました。全部で何通りの考え方ができるかも、掛け算の式を使って説明できました。少し学びを深めることができました。
 体育は、サッカーの試合に挑戦しました。一チーム三人で、キーパを決めてやりました。汗びっしょりになって走っていました。たくましい子どもたちです。
 音楽は、「汽車が走る」の前半をオルガンで練習しました。指使いが難しかったようです。指番号を見ながら、特訓していました。
 休み時間は、ドッジボールと大繩で汗をかきました。女子がきゃあきゃあいいながら、逃げているのを見て、大笑いしました。元気な子どもたちです。