学校日記

2年生 今日の様子

公開日
2020/11/04
更新日
2020/11/04

2年生

 認証式がありました。新しい学級委員になりました。今日から、後期がスタートしました。
 算数は、かけ算の練習問題とパソコン室で九九の問題に取り組みました。アトランダム検定もできる範囲で実施しました。初めて九九じゃんけんをやってみました。ペアで片手でグー以外をだします。じゃんけんは、二人の指の数をかけます。はやく言った方が勝ちです。勝ち進みチャンピオンが決まりました。盛り上がりました。
 国語は、「わたしはおねえさん」の音読とダウト読み聞き取りを20問しました。耳をすましてよく聞くことができました。
 道徳は、「黄色いベンチ」というみんなで使うベンチの上で土足で遊んでしまう話です。「ベンチの上で飛行機を飛ばそう」と言ってやってしまう二人に、「それはだめだよ」「迷惑をかけるよ」と言えないのかという意見がでてきました。子どもたちの中では、この状況は、ありえないようでした。
 音楽は、観賞をしました。鈴 トランペット ウッドブロックが 曲の何を表しているかを考えながら聴きました。
 給食時間にお汁をこぼす子が3人いました。子どもたちは。「雑巾 雑巾」と言いながら、床を拭いていました。困ったときは、みんなで助け合うことができる子どもたちです。