教育活動再開に向けた対応について
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
お知らせ
岩倉市内の小中学校では、学校の教育活動再開に向け、段階的に対応していくこととしました。感染症の収束が見えない状況で,まだまだ不安や心配はおありだとは思いますが,何とぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。
1 5月25日(月)を学校再開日とし、分散登校を実施します
(1) 通学班ごとに2つのグループに分けて登校する人数を学級の半分程度に減らし、1日おき(隔日)に登校をします。
(2) 登校する人数の分け方
Aグループ 旭町,西沼南,西沼北,川井,大地東,大地南,大地北2,中央2,南新町の通学班の児童
Bグループ 大地西,大地北1,中央1,北島,野寄の通学班の児童
(3) 登校日
Aグループ 25(月),27(水)
Bグループ 26(火),28(木)
(4) 日課
○ 8:10登校,午前3時間授業,給食なし,11:50一斉下校
(5) 内容
ア 年度当初の4月に行う学級活動の内容を行う。(学級の生活や学習のルール,係や当番決め等)
イ これまで家庭で学習してきた課題を確認し,今後家庭で学習する内容を説明する。
ウ 提出物を回収したり,学校からの文書を配付したりする。
2 登校日以外は,家庭学習日となります
3 6/1(月)からは,一斉登校で通常の教育活動を行います
○ 毎朝の検温・健康観察、換気、手洗い・うがいなどの感染症予防対策を行いながら、教育活動を進めます。給食も実施します。
詳細は、配付文書にも載せましたので、確認をお願いします。