学校日記

年度当初の学校行事等の実施について

公開日
2020/04/03
更新日
2020/04/03

お知らせ

4月からの学校再開にあたり、子どもたちに安全で安心な学校生活を送ってもらうために、様々な工夫・配慮をしながら教育活動を実施したいと考えています。そこで、現時点では次のとおり年度当初の学校行事等への対応を行っていこうと思っています。詳しくは4/7に配付予定の文書でもご確認ください。

1 入学式(4/6月) 新入学児、保護者、教職員のみで実施します
2 始業式(4/7火) TV放送で実施します
3 給食の実施(2〜6年4/9木〜、1年4/14火〜) 
 健康観察、手洗いを徹底し、座席、配膳方法の配慮をして実施します
4 避難訓練(4/13月) 中止し、避難径路等は各学級で確認します
5 新入生を迎える会(4/17金) 中止します
6 春の遠足(4/21火) 
 中止します。21火、24金は給食を実施します。(弁当はいりません)
7 授業参観、PTA総会、学年懇談会(4/23木) 
 中止します。PTA総会要項を配付して協議してもらいます。
 6年修学旅行や5年野外活動の説明も文書にてお知らせします。
8 家庭訪問(5/1金) 希望するご家庭のみで実施します
9 授業公開、資源回収(5/23土) 
 今後の情勢を見て4月中旬までに判断します。
10 6年修学旅行(6/4木、5金) 
 今のところ実施の予定です。<理由>バスでの移動、タクシーでの分散、屋外の見学が多い、宿が本校単独である等から
11 5年野外学習(6/14日、15月) 
 今のところ実施の予定です。<理由>バスでの移動、屋外の活動が多い、宿泊が本校単独である等から

なお、今後の情勢によっては変更をする可能性があります。
どうぞご理解・ご協力をいただきますようお願いします。