新着記事

  • 【6年生】算数

    いろいろな角柱の体積を求めています。底面積はどこで、どう求めるのか、高さはどこにしたらよいのか。四角形の面積を三角形二つに分けて考えたり、角柱の向きを変えたりして考えていました。

    2025/09/12

    6年生

  • 【5年生】外国語

     英語での家族の言い方を学び、繰り返し発音しました。

    2025/09/12

    5年生

  • 【委員会】飼育委員会

    今日は、獣医さんに来ていただき、動物ふれあい集会を行いました。ウサギの体についてや世話の仕方、オスメスの見分け方などたくさんの事を教えてもらいました。説明を受けた後、実際にウサギを抱っこして膝に乗せた...

    2025/09/11

    クラブ・委員会

  • 【四年生】福祉実践教室

    四年生は本日、福祉実践教室を行いました。それぞれの講座では、子どもたちの興味津々な姿が多くみられました。普段の授業ではすることのできない体験を通して、福祉について学ぶことができました。

    2025/09/10

    4年生

  • 【1年生】水遊び

    本日二時間目に、1年生全員で水遊びをしました。絶好の水遊び日和の中、的当てや水を掛けあったりして、どの子も楽しそうに水とふれあうことができました。しゃぼん玉も、大きくふくらましたり、小さくたくさん出し...

    2025/09/10

    1年生

  • 【6年生】おはよう読書

    読んでくださるスマイルさんの声の感じや読み方が、子どもたちをどんどん絵本へと誘い込んでいました。身体測定から、連日、北小学校に足を運んでくださり、ありがとうございました。

    2025/09/10

    6年生

  • 【5年生】おはよう読書

    おはよう読書の様子です。体を横にずらして絵をじっと見ながら、絵本の世界に入っていました。

    2025/09/10

    今日のできごと

  • 【図書ボラ】おすすめの絵本

    紙芝居「どんぐりと山猫」宮沢賢次作の童話で 山猫から届いた届いた不思議なハガキをきっかけに 主人公が どんぐりたちが争う裁判の助けをする物語です。子どものうちに読んでおきたい大人になっても忘れたくない...

    2025/09/10

    今日のできごと

  • 【6年生】図画工作

    最近、6年生がタブレットを持ちながら、校内のあちらこちらを歩いています。図工の素材集めをしているそうです。どこの場所を選んで描くのか、楽しみになりました。

    2025/09/09

    6年生

  • 【1年生】体育

    体育館にエアコンが付いたので、4時間目以降でも体育館で体育ができるようになりました!

    2025/09/09

    1年生

新着配布文書

予定

  • 敬老の日

    2025年9月15日 (月)

  • アルミ缶回収

    2025年9月17日 (水)

  • 6年生早下校 13:10

    2025年9月18日 (木)

  • 修学旅行

    2025年9月19日 (金)