岩倉市立南部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
よりよい授業づくりに向けて
南中校長室の窓
生徒の下校後、先生たちが集まって、授業づくりに関する研修会を行いました。「知をひ...
図書館で人権について考えてみたい
12月4日から10日は「人権週間」です。 図書館にも「人権コーナー」が設置されま...
第3波に備える
新型コロナウイルス感染症の拡大が認められ、第3波の襲来との報道が繰り返されていま...
授業風景 3年生 保健体育
授業の様子
3年生 保健体育の授業風景です。 持久走に取り組んでいます。自分を磨く取組です。
部活動再開
期末テストが終わり、部活動が再開されました。 校庭に活気が戻ってきました。
焼き上がったよ!
1年生
2学期の締めくくりに向け、1年生が学年集会を開きました。 これまでの学校生活を振...
こちらでも 応援してくれています。
校内では、山茶花や椿も咲き始め、頑張るみんなを応援してくれています。
え、春? ・・・ 四季桜
東門付近に桜が咲いています。 「四季桜」と呼ばれ、豊田市小原地区(旧小原村)で多...
今日もいっしょうけんめい
期末テスト二日目です。 今日もテスト後は、一生懸命清掃に取り組みます。
2学期末テスト
今日から3日間、2学期の期末テストです。 令和2年の締めくくりに、みんなしっかり...
図書館では
図書館前の特集コーナー。 現在は「好奇心のトビラをひらく理科」特集 実施中です。
授業風景 1年生 英語
1年生 英語の授業風景です。 これまでの学習内容を、楽しく振り返ります。
朝のあいさつ運動
生徒会
寒さが戻ってきました。 今日もあいさつ運動に、元気に取り組んでくれています。
トワイライト南魂塾
テスト週間の終業後は、トワイライト南魂塾が開かれます。 地域の先生たちにもご協力...
今朝はどんよりとした曇り空でしたが、あいさつの声が元気づけてくれました。
授業風景 2年生 理科
2年生 理科の授業風景です。 電化製品一つ一つにかかる一日の電力量を計算し、オー...
教育相談
合唱コンクールを終え、日常が戻ってきました。 1年の折り返しを過ぎたこの時期に、...
心を込めて
清掃時のひとこまです。(上から 1年生・2年生・3年生) 心を込めて磨き上げます...
授業風景 3年生 数学
3年生 数学の授業風景です。 相似の理屈を使って、立体の体積を求めます。
加湿器
例年インフルエンザが流行する頃に登場する加湿器ですが、今年はコロナウィルス感染症...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
モラルBOX