学校日記メニュー

学校日記

「霧箱」で放射線観察

公開日
2012/02/21
更新日
2012/02/21

授業の様子

昨日の朝礼で、校長先生から紹介された「霧箱」が来校し、3年生の理科の授業で活躍しました(今日は3年生全クラス理科の授業がありました)。この「霧箱」は、愛知教育大学 科学・ものづくり教育推進センターから借用したものです。
室温を上げられないので、理科室内は少し寒いですが、自然放射線の様子がしっかり観察できました。生徒は、自然界には結構たくさんの放射線が存在することを実感していました。
3枚目の写真の縦に白く見える筋が、放射線です。