南中校長室の窓「物体の運動の結果」
- 公開日
- 2011/01/31
- 更新日
- 2011/01/31
南中校長室の窓
今朝(1月31日)の朝礼は、先週投げかけた「物体の運動」の結果と解説をしました。
◆◇◆◇
【AとBの様子を映像で解説。結果はBの方が速い。】
※問題は先週の本HPで確認してください。
Bの方が速い理由は、一段下がった部分の速度がBの方が速く、下がった部分の差がゴールまで縮まらないからです。
これに似た事は我々の周りにもあるような気がします。シーズンオフの部活中の地道なランニングやトレーニング、職人さんの修業時代、日頃の地道な学習……、このような地味でつらいことを粘り強く続ける事が、差として結果に表れる。地中深く根を張り巡らせるような取組を大切にしてほしいと思います。
◇◆◇◆