新着図書紹介
- 公開日
- 2010/10/08
- 更新日
- 2010/10/08
図書委員会
(左上)『こどもと楽しむマンガ論語』 打越竜也 監修 請求番号「12」
今から約2500年前の中国に生きた孔子が弟子たちに説いた話をまとめたものです。「子、曰く・・・」というフレーズを聞いたことのある人もいるのでは・・・。生きていくためのヒントがいっぱい詰まっています。具体的な事例をマンガで紹介しているのも楽しい1冊です。
(中央)『サッカーボールの音が聞こえる』 平山 譲 著 新潮社 請求番号「916」
ブラインドサッカーを知っていますか?視覚障害者サッカーのことですが、アイマスクとヘッドギアを装着して誰でも参加できるサッカーです。
サッカー観戦という生きる喜びを見出し、ひきこもり生活からようやく抜け出した主人公に失明という新たな試練が降りかかる。一度は投げやりになるが、ブラインドサッカーとの出会いが彼をまた新しい世界へと導いていく。
(右上)『四十九日のレシピ』 伊吹 有喜 著 ポプラ社 請求番号「い」
継母・乙美が突然亡くなり、現実を受け入れられずに無気力になっている父、夫と離婚の危機にある百合子。ある日、乙美の残した家事や日常に関するレシピカードを見つける。乙美の生徒とその知り合いという井本、ハルが現れ乙美の遺言により四十九日の宴会まで手伝うという・・・。
