学校日記メニュー

学校日記

南中校長室の窓「自己回復力」

公開日
2010/05/24
更新日
2010/05/24

南中校長室の窓

 今日の朝礼で、保健委員会の皆さんが、悩みや心配事などがあって困った時にどうするかという話を、寸劇や映像を交えて発表してくれました。その中で、本校の相談員さんやカウンセラーの先生の紹介もありました。
 私からは、この話題に関わらせて「自己回復力」の話をしました。概要は以下のとおりです。 
◆◇◆◇
 「できる人」と「できない人」はどこが違うのでしょうか?
 ビジネスコンサルタントとして、15万人以上のビジネスパーソンと接してきた松本幸夫氏が分析し、結論づけています。
 それは、「多才な技術」でも「豊かな知識」でも「強い意志」でもありません。「できる人」には、「自己回復力」パッと立ち直る回復力があるのです。「できる人」は、傷ついたり、ぶつかったり、迷ったりした時に、自分を勇気づけ、素早く姿勢を前向きにします。
 今日保健委員会の皆さんが話してくれたように、いろいろな人に相談するのもよいでしょう。自分なりに心を強く保つ方法を開発し、いち早く自己を回復する術を身につけてほしいと思います。
◆◇◆◇