学校日記メニュー

学校日記

新着図書紹介

公開日
2010/02/05
更新日
2010/02/05

図書委員会

(右上)『日本がもし100人の村だったら』 池上 彰 協力:池田香代子 マガジンハウス 請求番号「302」

日本の人口を100人と換算したら・・・人口減少、少子高齢化、医療・福祉etc.気になる話題がわかりやすくまとめられています。諸外国との比較も数字で見るとより明確です。本書によると小中学生100人のうち40人は学習塾に通い、52人は習い事をしているそうです。

(中央)『赤川次郎ショートショートシリーズ 復讐専用ダイヤル』理論社 請求番号「あ」

ミステリー作家赤川次郎氏の短編15編を収録しています。昔話でおなじみの桃太郎のその後の話、読んだ後背筋がぞっとする話、少しほろりとするお話、など3〜5分で読めてしまう短編ばかりです。

『勇気ってなんだろう』 江川 紹子著 岩波ジュニア新書 請求番号「28」

江川さんが「どうしたらこんなに勇気があるんだろう、この人の勇気を私も少し分けてもらいたい」と感じた人たちに取材をし、その人たちの生き方、考え方を紹介しています。本書で紹介されている方々は 野口健さん、山本譲司さん、蓮池透さん、仙波敏郎さん、高遠菜穂子さんそしてイスラエルの人々です。