新着図書紹介
- 公開日
- 2009/11/17
- 更新日
- 2009/11/17
図書委員会
(左上)『絵でとく日本の歌』 長田 暁二 監修 ヤマハミュージックメディア 請求番号「76」
「さくらさくら」「どんぐりころころ」など、誰もが知っている日本の名曲40曲を題材に歌の成り立ち、意味、エピソードを紹介しています。「どんぐりころころ・・・」の後に続く歌詞は?正解は「どんぶりこ」。ではどんな意味でしょう?その答は本書を読んでみてください。
(中央)『未来への手紙』 「未来の自分に、手紙を書こう。」プロジェクト編 講談社 請求番号「816」
シンガーソングライター、アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」という曲を知っていますか?この曲を元に始まった未来への自分にあてた手紙プロジェクトに寄せられた2万5322通の手紙の中から作家のあさのあつこさん、実業家の小笹芳央さん、アンジェラ・アキさんの三人の審査員によって選ばれた100通を紹介した本です。あなたならどんな手紙を書きますか?
(右上)『南総里見八犬伝 全4巻』 滝沢 馬琴著 浜たかや編 偕成社 請求番号「な」
江戸時代のファンタジーを現代作家の浜たかやさんの編著により読みやすくしたシリーズです。ルビと絵がついてとてもわかりやすい本です。妖婦玉梓の呪いで命を落とした伏姫と愛犬八房。しかしその霊は八つの珠(仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌)となり、八人の犬士が産まれる。伏姫と八房に見守られた八人は玉梓の呪いを打ち砕くことになるのだが・・・