学校日記メニュー

学校日記

転退職の先生方からメッセージ

公開日
2023/04/03
更新日
2023/04/03

南中 JUST NOW !

【有尾 幸市 校長先生】
 6年前この学校に赴任した時、始業式の式辞で、「校歌の『飛翔 我らに夢育つ』という部分が自分はとても好きで、みんなの夢を育てる学校でありたい」という話をしたことを、今でも鮮明に覚えています。みんなが「夢を育みながら」この学校で生活し、巣立ってくれたか、とても不安ではありますが、皆さんと、毎日を楽しく明るく過ごせたことは私の人生の宝であり、誇りです。教員人生の最後をこの学校で過ごせた私は本当に幸運でした。これからも南部中学校が素敵な学校であり続けることを、応援し続けていきます。
 地域の皆さん、保護者の皆さん、6年間本当にありがとうございました。今後も南部中学校をよろしくお願いいたします。


【柴田 健治 先生】
 5年前に赴任したとき、素敵な歌声と温かい雰囲気、素直で優しい生徒のみなさんをみて、すぐに岩倉南部中学校が大好きになりました。その想いは、南中を去る、この瞬間も増すばかりです。
 特別支援学級で関わってくれたみなさん、男子バスケットボール部で関わってくれたみなさん、授業で関わってくれたみなさん、花委員会や掃除で関わってくれたみなさん、そして、5年間、先生と一緒に最高の時間を過ごしてくれたみなさん、みなさんのおかげで毎日の学校生活が楽しかったです。南中には素敵な先生や、友達がたくさんいます。4月からもぜひ、南中ライフを楽しんでください。
 保護者のみなさま、ボランティア関係で支えてくださった地域のみなさま、校務主任時代に助けてくださった工事や修繕関係の業者のみなさま、大変お世話になりました。南中でみなさまからいただいた御恩を、次の場所で返していきたいと思います。そして、私が大好きな岩倉南部中学校を、4月からもよろしくお願い致します。
 最後になりますが、『一期一会、出会いに感謝!』5年間、本当にありがとうございました。


【日佐 瑛仁 先生】
 南中は初任校として赴任し、6年が経ちました。思い返してみると、本当にあたたかい学校だったなと感じます。みなさんがすれ違うたびにあいさつをしてくれたり、荷物を持っていると手伝ってくれたりとこちらを嬉しい思いにさせてくれました。5年間担任をして、個性豊かな人たちと出会うことができ、自分自身も成長させてもらいました。
 6年間通して、生徒会やソフトテニス部を担当しました。活動を通して、保護者のみなさまや地域の方々に大変お世話になりました。これからも南中を応援していただけるとありがたいです。
 4月からも岩倉市内ですので、みなさんの活躍が届くのを楽しみにしています。6年間ありがとうございました。