学校日記メニュー

学校日記

読書のススメ  保護者の方から

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

南中校長室の窓

保護者の方から、南中生の皆さんへの応援の思いを込めて、「読書のススメ」メールが届きましたので紹介します。

以下が頂いたメールの概要です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

中学生の皆さんに、読書のすすめです。

先日ニュースで、新型コロナウイルスの影響で、「生きていくのが辛い」と考えている人が急増している、と聞きました。

このような苦しい時代に是非読んで頂きたい本があります。

「母は枯葉剤を浴びた」(中村悟郎 著)です。

ベトナム戦争の時アメリカ軍が散布した猛毒「ダイオキシン」の影響を受け、想像を絶する苦しみの中でも、懸命に生きる姿を描いた実話です。中には言葉を失う写真がありますが、それを見て今の私達の生活を振り返ると、生きていることの素晴らしさに「はっ」と気付かされます。

昭和58年発行の古い本なので、図書館や本屋さんにはないかもしれませんが、インターネットでは取り扱いがあるようです。

この機会に良い本と巡りあい、皆さんの長い人生が、実り多いものとなる事を願いエールを送ります。

         在校生の父親より。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

メールをくださったお父様、ありがとうございました。

きっとそのお気持ち、みんなに届くと思います。