岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
入学説明会
今日のできごと
○ 2月13日(木) 来年度入学する保護者のみなさんにおいでいただき、入学説...
第3回学校運営協議会を開催しました
○ 2月13日(木) 第3回学校運営協議会を行いました。今年度の学校評価の結果を...
五条川小学校応援団会議
○ 2月13日(木) 五条川小学校応援団会議を行いました。登録してくださっている...
朝の活動
○ 2月12日(水) 朝の活動の様子です。 4年生は「まあち」さんによる読み聞か...
五条っ子フェス実行委員会
○ 2月7日(金) 3月1日の五条っ子フェスに向けて、実行委員会が意欲的に活動し...
体力づくり 〜朝マラソン〜
○ 2月4日(火) 立春を過ぎましたが、この冬最強の寒波の到来、小雪のちらつ...
ボリビアの国について知ることができたね
◯ 1月31日(金) 昼の放送で、一時帰国していた児童のボリビア報告会と来...
ときめき未来寄合・自己調整タイム
○ 1月30日(木) 第5回「五条川 ときめき未来寄合」を開催しました。 ...
トイレ掃除を行っていただきました
〇 1月30日(木) 五条川小学校応援団(地域の皆さま、保護者の皆さま)9名...
花壇の名前決まったよ
環境美化委員の花チームの子供たちが、校舎の南側にある小さな花壇に名前をつけまし...
富澤裕先生による合唱指導 その2
○ 1月24日(金) 午後は4年生「また明日ね」の指導から始まりました。4年...
富澤裕先生による合唱指導 その1
○ 1月24日(金) 作曲者・編曲者の富澤裕先生を招いての合唱指導を行いまし...
今日から全国学校給食週間です
○ 1月24日(金) 今日から30日まで全国学校給食週間です。今年のテーマ...
ちっちゃい菜がつなぐ会食会
〇 1月23日(木) 本校は総合的な学習の時間を「地域と『と』けあい 想いを...
掃除の様子
〇 1月20日(月) 掃除の時間の外掃除の様子です。落ち葉を集めたり、側溝を...
授業の様子 総合的な学習の時間
〇 1月14日(火) 総合的な学習の時間(ときめき)の3年生から6年生の授業...
運動場で雪遊び
〇 1月10日(金) 長い休み時間に運動場で雪遊びをしました。雪合戦をしたり...
雪の朝
〇 1月10日(金) 思わぬ雪の朝となりましたが、子どもたちは無事登校しまし...
3学期始業式 学級活動 その2
〇 1月7日(火) 低学年は先生手作りのすごろくをしたり、本を借りたりもし...
3学期始業式 学級活動 その1
〇 1月7日(火) 始業式の後のそれぞれのクラスの学級活動の様子です。今年...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年2月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS