- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 1年生 1年生の生活科の様子です。 1組は「秋をみつけよう」。運動場でドングリやセンダンの実を拾ったり、色づいた木の葉を探したりしました。 2組は紹介したい学校の生き物やものなどを絵や文章にまとめます。金魚のゆうかや金色のコイが人気です。 
- 
                
                    栄養教諭と調理員さんによる食指導- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 1年生 1年生の教室で栄養教諭と調理員さんによる食指導を行いました。 給食センターの名前や、何食分作っているのかなど 給食の秘密について学びました。 実際に使っている調理器具も触らせてもらって嬉しそうでした。 明日からもおいしく給食をいただきましょう。 
- 
                
                    運動会に向けて 1年生・2年生- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 1年生 今週末に控えた運動会の練習にも熱が入ります。 1年生・2年生は合同で「ダンシング玉入れ~ミッキーバージョン~」の練習を行いました。 元気よく笑顔で演技する姿に、ほっこりします。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 1年生 1年2組の国語「くじらぐも」の様子です。 音読劇をするために、会話の部分をどのように読んでいくか考えます。 3年生のお兄さんお姉さんから『教科書は宝の地図』ということばを学んだそうです。 教科書に書いてあることからイメージを広げ、音読の練習に取り組みます。 
- 
                
                    授業の様子 1年生・2年生- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 1年生 1・2年生の体育の授業の様子です。 「ダンシング玉入れ ~ミッキーバージョン~」の練習を2年生がリードしながら、笑顔で楽しく進めます。 次回は運動場で、具体的な動きを確認します。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 1年生 1年生の国語「うみのかくれんぼ」の様子です。 1組はタブレットを使って、2組はスクリーンで、「なにが」「どのように」隠れているかを確かめます。 はまぐりになって足を使って砂にもぐってみました。楽しく学んでいます。 
- 
                
                    授業の様子 1年生 生活科- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 1年生 
 
 1年生の生活科「水であそぼう」の様子です。家からもってきたペットボトルやマヨネーズの容器などを使って、自分で描いた的をめがけて水鉄砲をしたり、お互いに水をかけ合ったりして楽しい時間を過ごしました。体操服はびしょびしょですが、着替えがあるので安心です。
 
 
 
- 
                
                    今朝の読み聞かせ 1年生- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 1年生 
 
 今日のまあちさんによる読み聞かせはグリム童話『こびとのくつや』でした。みんな前のめりに、本の世界に浸っていました。後半は校長先生による『おまえうまそうだな』の読み聞かせもありました。どきどきはらはらするお話にみんな引き込まれていました。
 
 
 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 1年生 1年生の国語の授業の様子です。 物語文「やくそく」をだれがでてくるか、どんなことをはなしているかなどに気をつけながら、丁寧に音読します。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 1年生 1年生の授業の様子です。 1組は算数「10よりおきいかず」。数図ブロックを使ってウサギや花の数を数えます。 2組は図工「おきにいりの色を見つけよう」。チラシをちぎり、思い思いの魚に仕上げます。 どの子も自分の思いを言葉にしながら、活動しています。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/07/07
 - 更新日
- 2025/07/07
 1年生 1年生の生活科の授業の様子です。 学校たんけんで学んだことやインタビューして分かった先生のことなどを、みんなに紹介する原稿を作ります。 また、「なつをみつけたよ」の学習では、夏の植物や夏の昆虫などを発表しました。 
- 
                
                    授業の様子 1年生「生活」- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 1年生 1年生の生活科の授業の様子です。大きくなってきたアサガオの葉の様子、ツルの様子などを観察し、まとめていきます。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/06/11
 - 更新日
- 2025/06/11
 1年生 1年1組の算数の様子です。 数図ブロックを使って、増えるといくつになるか、考えます。「たしざん」ということばも習います。 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/06/09
 - 更新日
- 2025/06/09
 1年生 1年2組の道徳「かぼちゃのつる」の様子です。かぼちゃはどうしたらよかったのか、かぼちゃはどんな気持ちだったのか、想像力をふくらませ、自分の言葉にして伝えていきます。 アドバイスに「教えてくれてありがとう」そんな答えをかえす子もいました。 
- 
                
                    なかよし月間 折り鶴を折りました- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 1年生 6月は「なかよし月間」として、ペア学年で活動する機会が多くもたれています。 今日は1年生と6年生がペアで、平和祈念派遣事業で広島に持っていく折り鶴を一緒に折りました。 鶴を折りながら会話もはずみ、楽しいひとときを過ごしました。 
- 
                
                    フッ化物洗口はじまりました- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 1年生 
 
 本日より1年生から4年生のフッ化物洗口が始まりました。1年生も保育園での経験が生きているのでしょうか。とてもスムーズに行うことができました。次回は7月4日(金)に行います。本校では昨年度に引き続き、フッ化物洗口のボランティアを募集しています。ご協力よろしくお願いします。
 
- 
                
                    学校たんけん 1年生- 公開日
- 2025/06/03
 - 更新日
- 2025/06/03
 1年生 
 
 一年生の学校たんけんの様子です。初めて入る校長室や職員室に子どもたちはわくわくどきどき。あいさつもしっかりできました。今日は、五条川小学校応援団の皆さんも多数協力してくださいました。ありがとうございました。
 どんなことが印象に残ったかな?
 
 
 
- 
                
                    授業の様子 1年生- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 1年生 1年生の授業の様子です。ひらがなの書き方を丁寧に勉強します。どのお部屋にどの部分がくるか、文字の途中の折れたり止めたりをどのように書くか、など、文字と真剣に向き合います。 
- 
                
                    「1年生授業公開」PTA文化広報委員より- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 1年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 5/9(金)の授業公開に参加しました。 
 
 
 
 1年生は、体育館でアサガオの種まきをしました。 
 
 最初に朗読と校歌の発表があったあと、親子で協力して種をまきました。 
 
 
 
 土の感触に夢中になる子もいれば、慎重に種をまく子もいて、思い思いに作業するようすが見られました。 
 
 
 
 親子での作業ということで、子どもたちも少しリラックスした顔で楽しめていました。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    授業公開「もりだくさん」【1年生】- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 1年生 1年生の授業公開では… 歌あり 種植えあり 親子のふれあいあり 限られた時間の中 楽しく過ごしました。 保護者の皆さま ご協力ありがとうございました。 
