学校日記

五条川へ鯉を放流しました

公開日
2013/09/04
更新日
2013/09/04

5年生

 9月4日(水)5年生が、観察池で育った鯉を五条川へ放流しました。
 毎年、「岩倉の水辺を守る会」から五条川の鯉の卵をいただき、本校の観察池で育てています。今回の放流は、鯉の数が増え、大きく育ち、観察池も狭くなってきたこともあり、鯉の一部を五条川へ帰す、環境・命を大切にする学習の一環として行いました。
 午後の実施を予定していましたが、天候を考慮して急遽9:30からに変更をして実施しました。関係の方々には、急な変更で迷惑をおかけしました。
 「岩倉の水辺を守る会」の奥田会長様を始め4名の方に来ていただき、一緒に放流を行いました。ご協力ありがとうございました。
 5年生の有志が観察池からリヤカーに鯉を移し、「はじめの会」の後明治橋の北側に移動し、5年生全員で五条川へ鯉を帰すことができました。奥田会長様のお話では、鯉を帰す活動は、五条川小学校が初めてだそうです。とてもよい体験ができました。これからも大切な命を育てていきたいと思います。

  • 1442499.jpg
  • 1442500.jpg
  • 1442501.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310078/blog_img/77263559?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310078/blog_img/77269866?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310078/blog_img/77274494?tm=20250206144114