昔の道具体験 3年生
- 公開日
- 2022/11/01
- 更新日
- 2022/11/01
3年生
○ 11月1日(火)
北支会の皆さんに先生になっていただき、昔の道具体験を行いました。足踏みで行う脱穀、唐箕(とうみ)での米の選別、ビンと棒を使っての精米などの体験や、羽釜(はがま)やおけ、火鉢など、昔の人々が使っていた道具の説明などを聞きました。体験を通して昔の農業は楽しいけれど大変だったということが実感できました。
多くの保護者の方にも参観いただきました。お父さんやお母さん世代にも珍しい道具ばかりで、昔の生活に思いをはせながら一緒に楽しんでいただきました。