のぞみが植えた夏野菜は・・・その2
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
お知らせ
こんにちは。
暑い日が続きますね。明日は気温が30度になるかもしれないそうですよ。熱中症には、くれぐれも気を付けて下さい。
昨日は、「のぞみが植えた夏野菜は?」という問題でした。1つは苗で、もう1つは種子でしたね。
1つ目の苗のほうの夏野菜は・・・
「ピーマン」でした。
葉がツルツルしていて、全体が明るい緑ですね。ちなみに、トウガラシやピーマンからは、虫が嫌がるにおいが出ているそうです。虫に喰われないように進化したのかもしれませんね。
もう1つの種子のほうの夏野菜は・・・
「オクラ」でした。
オクラを食べたことがある人は、中に入っている白い種子を思い出してみて下さい。色は違いますが、ああいう形をしていますよね。夏になると食べる機会もあるかもしれないので、種子も見てみて下さい。
話は変わりますが、営繕員さんに作っていただいていた砂場の囲いが完成しました。早かったですね。学校に来たときに、また見て下さい。
今日は、2年生から学年園に植える予定の種子の問題が出ているので、問題は今度にします。
それにしても、2年生の種子の問題は難しいですね。いくつか答えてみましたが、どれも間違っていました。
もし分かった人は、本当にすごい!!
間違えても、難しい問題に挑戦することはおもしろいな、と思いました。
みんなも間違えることや失敗することを恐れずに、いろいろなことや問題に挑戦してほしいと思います。