学校日記

昨日の植物の名前・学校クイズ1

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

お知らせ

 こんにちは。昨日の変わった形をした植物ですが・・・
 まず、ヒントにあった昔話の主人公は、カメを助けました。
 その後、竜宮城に案内され、戻ってきて玉手箱を開けたら・・・
 この植物の名前は、その主人公にちなんで名付けられた

 「ウラシマ草」です。
 
 花から出ている、細長いツルのようなものが、つり竿とつり糸に似ていることから名付けられたようですよ。浦島太郎が魚つりをしているような不思議な形をしていますね。つり竿とつり糸はこれから成長して、もっとそれらしく見えてくると思います。楽しみに観察してください。「ウラシマ草」のあのツルは何なのか?どこに生えているのか、気になった人は調べてみることもいいですね。

 今日は、保健室にいる養護の先生に関する問題です。
 養護の先生は、職員室内で、どこの位置に座席があるでしょうか?4択です。

 1 児童に何かあったときに相談しやすいので、校長先生のすぐ隣。
 2 児童に何かあったときにすぐに対応できるので、児童出入り口のすぐ近く。
 3 どの先生にも話を聞いてもらいやすいように、職員室の真ん中。
 4 保健室に席があるので、職員室には、実は席がない。

 さて、どれでしょうか?五条川小学校の話ですからね。他の学校は違うかもしれません。
 みんなが学校に来ることができなくても、少しずつ学校のことを知っていけたらと思います。学校に来る時に備えて、一日一日を大切に、元気に過ごしましょう。