朝会2
- 公開日
- 2017/03/06
- 更新日
- 2017/03/06
お知らせ
校長先生の話は、24節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」の話です。啓蟄とは、暖かくなって生き物が土から出てくる時期のことで、今年は3月5日でした。何度になるとカエルは冬眠するか?卵で冬眠する生き物は?一番早く目覚める生き物は?などのクイズ形式で問題を出しながら、3月の残りの日々、新年度の4月に向けて、たくましく生活・学習に取り組んでいくことを呼びかけました。