2月13日 6年伝統文化講座
- 公開日
- 2017/02/13
- 更新日
- 2017/02/13
6年生
午後、外部から講師の先生に来ていただき、6年生がいけばな、茶道、水墨画の伝統文化講座を行いました。いけばなは、ペットボトルと和紙を使って花瓶を作り、スイートピーなどの花を生けました。茶道では、戸の開け閉めなどの作法、お菓子やお茶のいただき方を教えてもらい、おいしくいただきました。水墨画では、墨の濃淡を使った竹林を思い思いに描きました。普段はなかなかできない、貴重な体験をさせていただきました。
6年生
午後、外部から講師の先生に来ていただき、6年生がいけばな、茶道、水墨画の伝統文化講座を行いました。いけばなは、ペットボトルと和紙を使って花瓶を作り、スイートピーなどの花を生けました。茶道では、戸の開け閉めなどの作法、お菓子やお茶のいただき方を教えてもらい、おいしくいただきました。水墨画では、墨の濃淡を使った竹林を思い思いに描きました。普段はなかなかできない、貴重な体験をさせていただきました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |