清掃時に避難訓練を行いました
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
お知らせ
最近、東北や九州などで地震が頻発していますが、今日の避難訓練は清掃の時間に行いました。清掃中に「緊急地震速報」の音が流れ、その場でシェイクアウト(姿勢を低く、頭を守り、じっとする)の姿勢をとる。その後避難指示の放送を聞いて、速やかに避難をする。近くに先生のいないような状況でも、放送を聞き、自分の身を守ることができるようにとの目的で行いました。避難をするときも、「お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を意識して行動しました。
避難訓練の後には、56年生が起震車体験を行いました。震度6、7クラスになると、机の下に隠れていてもガタガタとものが揺れるため、とても大変であることを身をもって体感することができました。