救急法講習会
- 公開日
- 2016/05/20
- 更新日
- 2016/05/20
お知らせ
5月19日(木)の授業後、職員とPTA保健安全委員をはじめとした保護者の方々16名が集まり、岩倉消防署員3名を講師に救急法の講習会を行いました。倒れている人を見かけたら声をかけ、胸骨圧迫、人工呼吸などを行います。その後AEDを使って、救急車の到着を待ちます。こうした一連の動きを、一人一人実際に実習・体験しながら学びました。6月にはプールでの水泳指導も始まります。安全には十分配慮して指導にあたっていきたいと思います。