歯の王様(1年生)
- 公開日
- 2015/12/07
- 更新日
- 2015/12/07
1年生
第一大臼歯について学習しました。第一大臼歯は一番奥の一番大きい歯です。噛む力が一番強く、噛み合わせのポイントになります。そのため、歯の王様と呼ばれていますが、一番虫歯になりやすい歯です。今日はじっくり自分の第一大臼歯を調べました。「ぼこぼこしているね」「みぞが落とし穴みたいだね」と気づき、歯みがきの練習をしました。6歳前後に生えてくる歯なので、これからの歯みがきがとても大切です。自分の王様4人を大切にしていってほしいと思います。